第3回生育調査
8月30日現在の4品種合計の仮茎長は198cm(昨年比105%)、1日当たり伸長量は2.5cm(昨年比109%)、茎数は106本(昨年比99%)を確保出来ている。昨年比については、台風襲来により令和6年8月26日現在との比較となるが昨年並みを確保出来ている。
*4品種合計(農林8号、農林18号、農林22号、はるのおうぎ)は面積加重平均値
期間の気象条件は高温、多照で推移し、降水量は中旬頃まで少雨でありながら旱魃の影響が懸念されたが、下旬の慈雨により順調な生育となっている。
現在のきびの受光体勢は良く、今後の天候次第(高温、多照、適雨)で、収穫期までの伸長の上積みが期待できる。
<気象概要・・・期間:8月1日~30日>
・気温 :平年より高め(+0.5℃)で推移(上旬:+1.0℃、中旬:+0.2℃、下旬:+0.4℃)
・降水量 :平年より多雨(150%)で推移(上旬:2%、中旬:18%、下旬:410%)
・日照時間 :平年より多照(107%)で推移(上旬:113%、中旬:109%、下旬:98%)
・台風等 :特になし